光と影が織りなす住空間:ガラスウォール

日本の建築家、日尾篤志が手掛ける自然光を活かした革新的な住宅デザイン

世界遺産の姫路城が見える丘の上に建つ、ガラスウォールという名の住宅。そのデザインは周囲の風景と調和しながら、現代のライフスタイルに合わせた快適さを追求しています。

この地域は静かな高級住宅街で、周囲の住宅群は約50年前のもので古い雰囲気を醸し出しています。そのため、ユニークなデザインの家がこの地域に浮き立つことは避けられない課題でした。その解決策として、日尾篤志は豊かな自然と調和するようなデザインを心掛けました。

また、この地域は丘の上に位置しており、世界遺産の姫路城が見える美しい景色が広がっています。そのため、豪華さと田舎風の外観が調和し、現代的なライフスタイルと自然からインスピレーションを得た内部デザインが快適さをもたらしています。

クライアントはプライバシーを確保しつつ、土地の高低差を活かした空間を望んでいました。そのため、大きな内部空間を確保し、地震が多い日本で高い耐震性を持つ鉄筋コンクリート構造が採用されました。建物の前面には、単調なデザインを避けるために、異なる高さに配置された3つのボックス形状があります。その一部にはガラスの壁が設置され、その内部は幻想的な光を放つアトリウム空間となっています。

この家の設計において重要な要素の一つは、高いアトリウムを持つリビングルームに大きなガラスの開口部を使用することでした。これにより、丘の上に位置する家から外部へのプライバシーが確保されています。計画地における各季節での光の入り方を調査することにより、リビングルームは一年中日光で照らされるように設計され、デザインとエコロジーの両方を達成し、性能を向上させました。

この家の設計における課題の一つは、自然光と人工照明を使用した光と影の空間設計でした。これは一日の時間や天候に影響を受けますが、空間の素材や色によっても表現が変わります。この設計では、部屋の壁にウォールナットの天然木板を使用していますが、ウォールナットの壁は予想以上に光を吸収するため、予想した明るさが得られませんでした。しかし、照度を上げて新しい照明設備を追加することで問題は解決しました。

ガラスウォールは2022年3月に日本の兵庫県姫路市で建設されました。この家は丘の上に位置しており、土地の高低差をうまく活用してプライバシーと均等な照明を確保しています。高い耐震性を持つ鉄筋コンクリート構造が採用され、その一部にはガラスの壁が配置されています。リビングルームは開放的な天井で、広く開かれたリビングルームと中庭を一体化したデザインになっています。家の2階からは、世界遺産の姫路城が見えます。

このデザインは2023年にA'アーキテクチャー、ビルディング&ストラクチャーデザイン賞のシルバーを受賞しました。シルバーA'デザイン賞は、最高のクリエイティブで、専門的に注目すべきデザインに授与されます。これらのデザインは、強力な技術的特性と素晴らしい芸術的スキルを示し、優れたレベルの卓越性を示し、ポジティブな感情、驚き、驚嘆を引き出します。


プロジェクトの詳細とクレジット

プロジェクトデザイナー: Atsushi Hio
画像クレジット: Photographer Senichiro Nogami
プロジェクトチームのメンバー: Atsushi Hio
プロジェクト名: Glass Wall
プロジェクトのクライアント: Arks Design Studio


Glass Wall IMG #2
Glass Wall IMG #3
Glass Wall IMG #4
Glass Wall IMG #5
Glass Wall IMG #5

デザイン雑誌でさらに詳しく読む